おはようございま~す!!
グリーンウォールの惠藤です。
先週、チヌ釣りのリベンジに行って来ました。
釣り場は前回と同じ蒲江のイカダです。
チヌ!と呼ぶにはまだ小さい34cmのメイタでしたが、一応リベンジ成功ってことで( ̄∀ ̄*)イヒッ
めっちゃ嬉しかった~~!!
さて今回は、現在進行中のネズミ駆除現場の続報です。
先日、3回目の施工に入りました。
お客様のお話では、室内での異状は全くなくなったとのことでしたが、天井裏はどうでしょう・・・(;一一)
ってことで確認すると・・・
「おぉ!!めっちゃ食っちょんやん!!」
前回以上の激しい反応で、配置してあった食毒剤の3分の2くらいが食べられていました。
正直、ここまでの反応が出るとは思っていませんでした(^_^;)
2回目施工時の喫食が4分の1程度だったので、今回も同じくらいか、もしかしたら手付かずか・・・と予想していました。
ネズミ駆除ではよくあることなのですが、初めの内は警戒してか手を付けないことがあって、それに安心していたら、次の施工時には全食い・・・という現場を何度も見てきました。
今回もそのような感じなのか、それとも新たなネズミが入って来たのか・・・、今後も慎重に見守っていく必要がありそうです。
そのような状況だったので、今回は食毒剤の量を3倍くらいにして配置しました。
年内のもう1回点検に行くので、状況確認が楽しみです( ̄▽ ̄)
≪天井裏での喫食形跡≫
P.S.
今度はチヌサイズを釣りてぇなぁ。。。