天井裏じゃなくて屋根・・・なのか?

こんにちは!

グリーンウォールの惠藤です。

 

先日、アパートの2階に住む方より

「天井裏で結構激しい音がする・・・。」

と調査依頼があり現地確認に行って来ましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

現場は、2階建てアパートの角部屋でした。

リビングの天井裏で音がする・・・とのことだったので、まずは天井裏を・・・と、風呂場の点検口より確認を試みましたが、完全に仕切られており話になりませんでした( ̄▽ ̄;)!!

天井裏が確認できなかったので、今度は建物周りの侵入口をチェックです。

天井裏で音がするのであれば、何者かが侵入できる隙間がどこかにあるはず・・・( ̄▽ ̄)

しかし、建物周りを確認しても、それらしき隙間はない!

どうしたものか・・・と考えながら、最後にアパートの屋根を確認(;一一)

すると、侵入口となるような隙間はありませんでしたが、2階軒樋の止まり部分にたくさんの落花生の殻が溜まっていました。

もしかしたら・・・と、屋根部分を軽く叩いてみて、その音を入居者様に確認してもらうと、同じような音かも・・・ということでした。

落花生はカラスの好物です。

どこからか落花生をくわえて来て、その屋根を食事の場としているのかもしれませんね。

お客様には状況を説明し、少し様子を見ていただくようお願いしました。

屋根にカラスが飛来・・・、対策のしようがないかも・・・(;´Д`)

≪軒樋に溜まった落花生の殻≫

P.S.
今年の梅雨は雨が少ないんかなぁ。。。

 

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)